世界中の子ども達に笑顔を。途上国の子どもの教育支援・緊急支援を行う国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン

*

国内ひとり親家庭のフードバンク【グッドごはん】

「グッドごはん」は、ひとり親家庭を対象としたフードバンク事業です

厚生労働省が公表した「2022年国民生活基礎調査」によると、2021年の子どもの貧困率は11.5%と前回調査(2019年)より改善傾向にあるものの、ひとり親世帯の貧困率は44.5%と半数近くが相対的貧困の状態です。

グッドネーバーズ・ジャパンは2004年より国外の貧困や差別、教育の問題に取り組んで参りましたが、2017年9月より新たに国内の子どもの貧困対策への取り組みとして、ひとり親家庭のフードバンク「グッドごはん」を開始しました。
より多くのひとり親家庭に食品の支援を届けることができるよう、2020年7月には大阪にも活動拠点を設けました。

「グッドごはん」を通して定期的に食品の無料配付を行うことで、子どもの健やかな成長を支えています。

お知らせ:「グッドごはん」は、公益財団法人食品等流通合理化促進機構が主催する「第11回食品産業もったいない大賞」において、「農林水産省大臣官房長賞」を受賞しました。

あなたにあった方法で、日本の子どもたちを支えてください

お金の寄付

例えば3,000円のご寄付で、1世帯分の食品(10,000円相当)をひとり親家庭に渡すことができます。毎日の食事が子どもの成長を支え、しっかり勉強すること、元気に友だちと遊ぶことにつながります。
どちらも1,000円から、継続的な毎月のご寄付と今回のみの寄付が選べます。

フードドライブ(食品の寄付)

グッドごはんでは、個人・企業の皆さまからいただいた食品をひとり親家庭に配布しています。育ちざかりの子どもたちへ、食品のご寄付をお願いいたします。

ボランティア(時間の寄付)

食品の搬入、整理、配付など、グッドごはんの活動にはたくさんの人手が必要です。空いた時間を使って、ボランティアに参加してみませんか。

企業パートナー

食品の輸送、拠点の提供、継続的な食品のご寄付など、パートナーとして一緒に活動してくださる企業・法人のパートナーを募集しています。

グッドごはんが必要な理由

ひとり親世帯が直面する経済格差

これは母子世帯・父子世帯・児童のいる世帯の就業状況と平均年収に関する表です。この表から、母子世帯の年間平均収入は、児童のいる世帯の半分以下ということがわかります。

養育費が支払われていなかったり、病気等で就業が難しいなどさまざまな困難に直面しているひとり親世帯は、さらに厳しい経済状況にさらされています。

グッドごはん利用者の経済状況

グッドネーバーズ・ジャパンが行ったグッドごはん利用者(※)の収入に関するアンケート調査では、世帯年収が200万円未満である回答者の割合は47%で、半数近くが年収200万円未満で生活を送っていることが分かりました。 

(※)グッドごはんの利用登録には、ひとり親家庭等医療費受給者証(18歳未満の子どもを養育し、所得が限度額未満かつ生活保護を受けていないひとり親家庭等に交付される医療費助成制度の医療証)が必要です。


さらに、同調査で、新型コロナウイルス感染拡大以前の2019年と比較し就労収入が「減った」または「無くなった」と回答した人は、全体の6割程に及びました。


上記の収入アンケート調査について詳しくはこちら

グッドごはん利用者の声

グッドごはんを利用したひとり親の方々から、厳しい状況が伝わるメッセージが届いています。

食品支援がもたらす効果

食品支援がもたらす効果は、食事や栄養に関するものはもちろんですが、それだけではありません。

利用者の方々のメッセージやコメントから、食品支援のさまざまな効果がわかります。

  • 甘いものを食べて、勉強に集中できた。
  • 浮いたお金で子どもの学用品を購入することができた。
  • 友達とお菓子を交換できて嬉しかった。(小学校低学年)
  • 家に食べ物があると、安心感がある。
  • 一人じゃない、明日からまた頑張ろうと思える。
  • 大人になったら、自分も困っている人を助ける人になりたい。(小学校中学年)

グッドごはんの仕組み

※グッドごはんの広報にはイメージ写真を使用することがあります

グッドごはん配付食品の例

  • 食品は企業・個人の皆さまから寄せられた現物寄付や、ご寄付で購入したものなど、1世帯当たりおよそ10,000円相当*を提供しています。
  • 配付する食品には、お米やパン、麺などの主食や調味料に加えて、料理のための時間を取れない日に便利なカレーなどのレトルト食品など、お子さんのいる家庭で喜ばれるものを入れています。また、栄養バランスを考え、肉や魚、そして野菜や果物などの配付も強化中です。
  • 毎月の配付内容は、食品調達の状況に合わせて決められます。配付月、地域によって内容が異なります。

*食品の金額は査定評価額であり、メーカー希望小売価格や各種小売店等での販売価格とは異なる場合があります。査定評価額は、総務省が国民の消費生活上重要な商品について定期的に調査・発表している「小売物価統計調査」の結果と、当事業での取り扱い食品とそれらの小売価格調査を照らし合わせて算出し、定期的に見直しています。

3,000円でカゴいっぱいの食品を贈ることができます

※ご寄付は食品の調達のほか、運搬費や倉庫の維持費、管理費等に使われます。3,000円のご寄付があれば、1世帯へ食品を提供するためのコストを賄うことができます。