世界中の子ども達に笑顔を。途上国の子どもの教育支援・緊急支援を行う国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン

*
2022.11.22 活動報告

【ネパール/ムグ郡】地域で向き合い考える、月経と水衛生

グッドネーバーズ・ジャパンでは、ネパールのカルナリ州ムグ郡において、小中学校における水衛生環境を整備する事業を行っています。2021年3月から開始した本事業は3年間の実施を計画しております。

本事業の第1年次では、全31校の対象学校のうち11校での「飲料水供給設備」「男女別バリアフリートイレ」「ゴミ処分設備」の建設や、学校とその周辺地域での衛生啓発活動などに取り組みました。

続く第2年次の事業では、対象31校のうち10校の学校を選定し、水衛生環境の整備と衛生知識の向上活動に取り組んでいます。なかでも、学校・地域での活動により力を入れており、地域住民に対する衛生意識向上のためのセミナーや、月経を正しく理解し、対処能力を向上させるための活動を展開しています。

※この事業は外務省「日本NGO連携無償資金協力事業」です。

月経のきょうしつを開催

事業地ムグ郡を含むネパールの一部地域では、月経にまつわるタブーや偏見が根強くあります。グッドネーバーズでは学校の生徒や先生に対してのみならず、学校とその周辺地域全体で月経についての理解を深めるための取り組みを行っています。 

今年7月には、グッドネーバーズの主催で「月経のきょうしつ」を開催しました。このイベントには、地域でもっとも発言力が強い一人とされる伝統の呪術師(Traditional Healer)をはじめ、地方行政の担当官、保健衛生の専門家などが参加しました。 

現地メディアから取材を受ける参加者
地域での活動プランを作成する伝統の呪術師たち

「月経のきょうしつ」ではまず、月経が起こるしくみについて専門家が講義を行い、続いて各地でみられる月経に関する俗説や偏見について、参加者間で意見を交換しました。その後、当事者からの経験談として、月経がはじまってから学校に行くのをやめてしまったきょうだいの話や、月経期間中に食べ物や日常生活の行動に制限があることで自分の尊厳が傷つけられたように感じた話などに触れました。月経への偏見をなくすには、周囲の大人の正しい理解と、適切な協力が重要であることを確認しました。

参加者はここで話し合った内容を地域に持ち帰り、それぞれの地域で、月経を正しく理解するためのワークショップを展開していきます。 

布ナプキン縫製トレーニング

首都からも遠く、標高2,500mから3,000m以上に位置するムグ郡は、物資が十分に流通していません。使い捨ての生理用ナプキンが簡単に手に入らないことも多く、そのため月経期間中に女性が自由に行動できないことがあります。

グッドネーバーズ・ジャパンでは、今年8月から10月にかけて、対象の31校の女子生徒に対し、生徒自身の月経対処能力を向上する取り組みとして、布ナプキンの縫製トレーニングを行いました。

ネパールでは、日本のように家庭科の授業は無いため、初めて針を持つ生徒もいましたが、みな熱心にトレーニングに参加しました。最後には、参加した女子生徒全員がそれぞれの「マイ・ナプキン」を完成させることができました。

あわせて、女子生徒が布ナプキンを衛生的に使用できるように、本トレーニングにオブザーバーとして参加した地域のヘルス・ポスト(簡易医療所)の医療スタッフから、布ナプキンのお手入れ方法を指導してもらいました。

布ナプキン縫製トレーニングの様子
完成した布ナプキンをもって記念写真

地域の伝統的な遊びの中で

ムグには、古くから住民に親しまれている「Deuda」という歌と踊りがあります。この呼び名については諸説ありますが、ネパールの単位“Del”(one and half)をもとにしていて、この踊りのステップが前に一歩、後ろに半歩下がることからこう呼ばれている、とも言われています。

Deudaは、2つに分かれたチームが歌と踊りで掛け合い(問答)をする遊びです。これらは即興で遊ばれることも多く、問答の掛け合いなどは特に、さながら“ラップバトル”のようになります。Deudaは、女性のみならず男性からも親しまれ、老若男女混合チームで遊ぶこともあります。

グッドネーバーズ・ジャパンのイベントでDeudaをする女性たち

グッドネーバーズ・ジャパンは、地域の人々に親しまれているこのDeudaを通じて、事業地にて衛生啓発のイベントを開催しました。

このイベントで披露されたDeudaでは、「石けんで手を洗うこと」や「日常生活で身体を清潔に保つこと」「身の回りを掃除すること」等について歌っています。これらは、住民の皆さんが即興で作って歌ったものです。これを通じて、衛生的な生活の大切さについて、皆さんと一緒に楽しく確認しました。

Deudaのようすを映した動画は、こちら(instagram)からご覧いただけます。

世界手洗いの日に合わせ

配布した物品を見せてくれた女子生徒たち
手洗いのデモンストレーションの様子

今年10月15日の「世界手洗いの日」には、対象学校の周辺コミュニティで、手洗いのデモンストレーションを実施し、正しい手の洗い方について学校地域の皆さんと一緒におさらいをしました。そこでは、参加した皆さんが手洗いをより身近に感じることができるよう、日常で手を洗うタイミングについてクイズ形式で参加者とともに意見を出し合い、その上で、なぜ手洗いが大切であるかを確認し、正しい手洗い方法のデモンストレーションを行いました。 

また、イベント開催に際し、対象校の生徒の一人ひとりが衛生的で健康な生活を送ることができるよう、せっけん・歯ブラシ・歯みがき粉等の衛生用品を配布しました。 

さいごに

これからもグッドネーバーズでは、ムグ郡の学校と地域の水衛生環境向上のため、学校、そして地域の皆さんと一緒に活動を展開していきます。 

関連ページ

絞り込み

カテゴリー

  • すべて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 人道支援
  • 現地スタッフから
  • キャンペーン・イベント
  • メディア掲載
  • プレスリリース
  • 未分類

活動地域

  • すべて
  • ガザ
  • レバノン
  • インド
  • カンボジア
  • ネパール
  • バングラデシュ
  • エチオピア
  • チャド
  • モザンビーク
  • ウクライナ
  • 日本
  • その他

年代

  • すべて
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 子どもサポーターになりませんか?
  • キモチと。