東日本大震災ボランティア募集(鮭プロジェクト第5陣)
この募集は終了しました。
東日本大震災 鮭のふるさと大槌川再生プロジェクト 河川清掃ボランティア募集
東京都内集合・解散
8/5(金)夜発-8/8(月)朝着
現地の宿泊・食事、移動の手配は、こちらで致します。
東日本大震災により岩手県内で最も被害の大きかった大槌町。未だ、津波の残した爪痕は町中に色濃く残されています。大槌町災害ボランティアセンターでは、町復興への足がかりとして、鮭の遡上する川として有名な大槌川を再生させるプロジェクト(鮭P)を実施中です。
グッドネーバーズ・ジャパンでは、その企画に協賛し、河川清掃をしてくれるボランティアさんを募集します。
【条件】
1. 20歳以上の男女で、健康な方
2. ボランティア保険に加入済みの方、又は加入出来る方 (*下記参照)
【行程】
金曜日21時東京駅近辺にて受付開始、22時発(車中泊)
土曜日ボランティア活動(岩手県大槌町)・当団体指定の宿泊先に宿泊
日曜日ボランティア活動(岩手県大槌町)・北上にて休憩後23時頃東京へ向けて出発
月曜日6時頃、東京駅周辺着→解散
【定員】
40名程度
【参加費】
お一人様10,000円 (大槌町到着後に徴収いたします。)
上記料金に含まれるもの:宿泊代、食事代(上記行程表に、○がついている食事に限り)、休憩代(日曜日活動後)、諸雑費 *東京都内-大槌町間のバス代は、当団体にて負担しています。
【作業内容】
河川及び河川敷の清掃
・川に入る作業 (水中の瓦礫/ゴミ拾い) の場合、有志10名程度のみにその作業を行っていただき、他の方は河川敷 (陸)での作業を行って頂きます。
・川に入る作業を行って頂く方には、ボランティアセンターの方で、水中用つなぎを用意致します。
・河川敷(陸上)での活動内容:ゴミ・瓦礫・流木拾い、草刈り
前回までの鮭Pの様子はこちら (スタッフブログ)
【作業場所】
岩手県大槌町の河川および河川敷
【集合場所】
金曜日21時受付 丸の内鍛冶橋駐車場 (東京駅近辺)
地図は行程表をご確認ください
【持ち物】
1. 身分証明書 (運転免許証等)
2. ボランティア活動保険加入証明 (要期限確認・天災A、B、又はCプラン)※下記参照
3. 被災地にて屋外での活動に適した服装/装備
(参照:http://www.rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf)
* 帽子、ゴーグル、マスク、ゴム手袋、軍手、踏み抜き防止仕様長靴 (又は、踏み抜き防止中敷)、濡れても良い服装(上下)、タオル、虫除けスプレー、日焼け止め、暑さ対策グッズ、塩飴は全員必須です。
4. 宿泊用持ち物 (宿泊施設に、タオル類の用意はありません。)
5. 土曜日の朝食 (バスの中にて、朝食をすませておいて下さい)
6. ボランティア活動中のおやつ、飲み物類 (2日分) (* 昼食(お弁当)2日分は、こちらで用意致します。 * 2日目の飲料は、活動現場近くのコンビニ等で購入可能。)
【注意事項】
1. 土曜日現地到着時、着替え室などの設備はありません。
2. 現地到着後、作業に必要なグッズ (ゴーグル、マスク、ゴム手袋、軍手、タオル、長靴等)は、荷物からすぐに取り出せるようにご準備下さい。
3. 活動場所へは、スポーツドリンク2L以上をお持ち下さい。
4. 活動中、貴重品は必ず各自で管理して下さい
5. 活動先に携行するカバンは、かなり汚れます。そのつもりでご準備下さい。
6. 土曜日活動中、宿泊用の荷物はバスに乗せたままにしておきます。
【お問合せ】
kamitani@gnjp.org
080-3303-6972 (出来るだけ、Eメールにてお願い致します) 担当: 神谷
*職員も被災地にて活動しており、Eメールへの返信は、夜に現地事務所に帰ってきてからとなる事をご了承下さい。全てのメールに返信致します。
ボランティアのお申込みはこちらから。
できるだけPCメールのアドレスををご登録ください。
* 定員になり次第、締め切りとさせて頂きます
* 携帯電話からお申込の方:PCからのEメールを受信出来るように、メール設定の変更をお願い致します。
※ボランティア保険について
各自、お住まいの市町村の社会福祉協議会にて、ご加入をお願い致します。
加入プランは、天災A、天災B、または天災Cでお願いします。