Good Neighbors Japan
 
 
バングラデシュで取り組んでいる、父親を巻き込んだ早婚防止のキャンペーン
 
【バングラデシュ】父親を巻き込んだ早婚防止のキャンペーン
 
 
昨年は6人の女の子の早婚を防ぎました
「収入が少なく家族を十分に養うことも教育費を出すこともできません。だから経済力のある男性を見つけ、娘のムクタと結婚させることにしました。結婚したら彼らには幸せになってほしいです」
―ムクタ(14歳・バングラデシュ)の父親-

娘を早く結婚させる理由として貧困や慣習等が考えられますが、父親は基本的には「娘の幸せのため」と考えています。
子どもの幸せを願う親の気持ちは世界共通です。しかし、娘を想っての行動だとしても、児童婚という選択は正しいのでしょうか。児童婚は、教育や社会参加の機会を奪います。彼女たちの嫁ぎ先での立場は低く、体と心の準備が整わないまま出産する子どもも少なくありません。

バングラデシュは児童婚の割合が世界で最も高い国の一つで、59%の女性が18歳未満で結婚し、そのうちの3分の1以上は15歳未満で結婚しています。(UNICEF)

グッドネーバーズ・バングラデシュは、児童婚の問題には、家庭内で決定権を持つ父親を巻き込むことが有効であると考え、2019年に9地域で「グッドダディ」キャンペーンを行いました。児童婚の悪影響について理解し、娘を子どものうちに結婚させないことを誓った1673人の父親が「グッドダディ」として認定されました。
またグッドネーバーズは地域と協力し、児童婚の危機にある子どもの情報提供を受けています。昨年は情報提供を受けた子ども24人に対して、家族に面会して説得を試みた結果、6人の結婚を防ぐことができました。この数字からわかるように、私たちの説得だけですべての児童婚を止めることは困難です。しかし、父親や子どもたちへの権利教育を続けていくことで、彼らの意識が高まり問題解決に近づけると考えています。

女子の就学率が上がると保健や栄養の知識を得るため乳幼児死亡率の減少に効果があるだけでなく、国内総生産も上がるということは、国連や世界銀行の調査でも報告されています。女の子への教育は個人の可能性を伸ばすだけでなく、地域社会全体、そして次世代にもその効果がつながるものなのです。

1日33円のご支援で、
早すぎる結婚から子どもを守ることができます。
子どもスポンサーになってください。
 
 
 
皆様のご支援のおかげでできたこと
 
 
2019年のグッドダディキャンペーンの成果
 
 
ひとり親家庭の継続支援
「国内子どもスポンサー」を開始
 
国内子どもスポンサー
前回(6月)にお送りしたニュースレターにて、新型コロナウイルスの影響で経済的に困窮するひとり親家庭のための緊急募金と、大阪でのグッドごはん開設に伴う120万円の募金を呼び掛けたところ、多くの方々より約370万円ものご寄付が集まりました。ご寄付をくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のご支援により無事7月に大阪事務所を開設し、8月には126世帯の大阪府のひとり親家庭に食品を届けることができました。

昨年は食品支援の希望者が増える一方、配付できる食品や、運搬・管理に関わる資金に限りがあり、特に希望者の多い日は5~6割の家庭にしか提供できない状態が続きました。
グッドネーバーズ・ジャパンでは作業の見直しやボランティア・企業・自治体との連携を強化して、月の配付可能数を120世帯から165世帯へ、さらに200世帯へと増やしてきました。しかしまだすべての希望者に食品を渡すには及ばず、また困窮するひとり親家庭は東京近郊だけではない、という現実もあります。

当団体は東京・大阪の二拠点で「グッドごはん」を継続するために安定した資金が必要との考えから、2020年4月より国内事業の継続支援による寄付を募っています。そしてこのたび、国内のひとり親家庭の継続支援の名称を「国内子どもスポンサー(ひとり親家庭を見守るコース)」と決定致しました。徐々に公式サイト等でも名称の変更を行ってまいります。すでに国内の継続支援をいただいてます皆様には、引き続き「国内子どもスポンサー」として応援をお願いいたします。

※国内子どもスポンサーのご寄付は国内の支援に、海外子どもスポンサーのご寄付は海外の支援にそれぞれ使わせていただいております。
 
 
GNJPからのお知らせ
 
 
第七回ちびっこおえかきコンテスト
サンジダちゃんへ絵を届けました
バングラデシュに住む、第七回ちびっこおえかきコンテストの主人公のサンジダちゃんへ日本の子どもたちが描いた受賞10作品と、入賞作品すべてが掲載された「入賞作品集」を届けました。グッドネーバーズのスタッフが、サンジダちゃんに一枚一枚メッセージを読んで聞かせると、サンジダちゃんもおじいちゃんもとても喜び、受け取った絵を何度も嬉しそうに見ていました。

9歳になったサンジダちゃんはグッドネーバーズの支援を受け、学校に通うことができるようになり、勉強に励んでいます。危険な工事現場で働いていた身体の不自由なおじいちゃんも、支援で日用品を扱うお店のオーナーになり、安全に収入が得られるようになりました。
パラグアイで教育番組「GoodKids」を製作
パラグアイで教育番組「GoodKids」を製作
新型コロナウイルスの影響により、世界中で子どもたちの「教育を受ける権利」が脅かされ、児童労働の数も増えると危惧されています。予防や医療支援と同様に、休校や保護者の収入減少により子どもの教育が中断されないよう支援をすることも、新型コロナウイルスの感染症対策のひとつです。

南米パラグアイのインターネット普及率は10%未満と低い一方、テレビの普及率は90%以上でほとんどの家庭が持っています。しかし、今まで子ども向けの教育番組はありませんでした。
そこでグッドネーバーズは、今年5月国営放送局を通じて、毎日午後3時に小学生対象の教育番組「GoodKids」を製作・放送し始めました。主なコンテンツは公用語のスペイン語とグアラニー語教育です。
 
【キモチと。】本などの寄付がリニューアル
【キモチと。】本などの寄付がリニューアル
本、CD・DVD・ゲームなどの買い取り額が寄付になる「GOOD BOOKS」は、今年7月より「キモチと。」にリニューアルしました。
読み終わった本、たくさん楽しんだCDやゲームソフトなどで、日本を含む世界の子どもたちの支援ができます。お申し込み後、配送ドライバーが送料無料で集荷に来てくれるので、とっても簡単。お送りいただいた物品の査定相当額は、「キモチと。」を通じて、グッドネーバーズ・ジャパンへ寄付されます。
対象となる本・CD・DVD・ゲーム・おもちゃ・ホビー・ブランド品・宝飾品・小型家電などを処分予定の方がいらっしゃいましたら「キモチと。」をぜひご活用ください。
 
 
大阪事務所パートタイムスタッフ募集(9月30日締切)
日本国内で深刻化する子どもの貧困問題への取り組みとして、当団体は2017年よりフードバンク事業「グッドごはん」を開始。東京都内を中心に、これまで延べ4000世帯以上のひとり親家庭に無償で食品を配付してきました。
そしてこの度、同事業を新たに大阪にて開始することとなりました。
新事業開始に伴い、一緒に働いてくださるパートタイムスタッフを募集しています。
 
遺贈寄付のお問い合わせが増えています
9月13日は International Legacy Giving Day,国際遺贈寄付の日だそうです。
大切な財産、故人の遺志を、世界中の子ども達の未来のために役立てたい。そんな遺贈・相続財産のご寄付のお問い合わせが当団体でも増えておりますので、下記に遺贈寄付のページをご案内させていただきます。
グッドネーバーズ・ジャパンへの遺贈により、世界中の子ども達が、あなたの財産の相続人となります。
 
 
 
支援を受けている子どもを紹介します!
 
ダグマウィットちゃん
 
 名前:ダグマウィットちゃん 住んでいる国:エチオピア 年齢:17歳
 
ダグマウィットちゃんからの手紙
 
子どもスポンサーになってください
 
子どもスポンサーになってください
 
 
 
GNJPのスタッフより
 
 
こんばんは!スタッフの飯島です。
ユニセフが8月に発表したレポートによると、COVID-19による学校閉鎖は、世界中で約15億人の児童に影響を及ぼしました。少なくとも3人に1人の子ども(世界中で4億6,300万人)がオンライン授業等にアクセスできず、事実上教育から切り離されています。
新型コロナにより特に影響を受けるのは子ども、貧困層、女性、障がい者、難民などです。この危機は彼らが自分自身の力だけで対処するにはあまりに大きく、支援が必要です。

今回のニュースレターで紹介したダグマウィットさんが住む、エチオピアのリデタというスラム街では感染者が多く発生し、この地域に入るのに行動制限がかかっているそうです。グッドネーバーズの活動にも様々な制約が伴いますが、支援のニーズは海外でも国内でも増えているということを念頭に置き、支援者の皆様と共に、最大限できることをしていきたいと考えています。
 
 
 
Instagram     Facebook     Twitter