第三回 親子でチャレンジ国際理解!ちびっこおえかきコンテスト 結果発表
応募総数1,715点。ご参加ありがとうございました。
『第三回親子でチャレンジ国際理解! ちびっこおえかきコンテスト』には、昨年の倍近い1,715点もの作品が寄せられました。2016年1月16日に下記審査員による審査会を行い、最優秀賞1作品、優秀賞3作品、審査員賞3作品、企業賞2作品、GNJP/ベネッセこども基金賞2作品、団体賞1園、佳作40作品が選出されました。
審査の様子
審査員総評
白梅学園短期大学 教授 花原 幹夫
これからも絵を通してコミュニケーションをすることをだいじにして、皆でマスントゥ君を応援し続けていきましょう。
藤崎 実 クリエイティブディレクター
このコンテストの特徴は、その多様性を認める点にあります。つまり大切なのは、絵の上手下手ではないということです。こどもの気持ちがどこまで素直に絵になっているのかが審査のポイントです。こどもには大人にない感性があり、そのオリジナリティこそ才能です。今年も審査の過程でたくさんの素晴らしい絵に出会えました。
内藤 敦子 日本放送協会 デザインセンター映像デザイン部
どの作品も素晴らしく選考は非常に難しかったのですが、絵の上手い下手ではなく、特に印象に残った作品を選ばせていただきました。このおえかきコンテストが、海外や異文化に興味を持つきっかけになれば幸いです。
入賞作品
最優秀賞
カイルアインターナショナルスクール
にしざわ たいしくん(6才)
審査員コメント
普通使わない色を使っているところに子どもの想像力の豊かさを感じます。マスントゥ君に届けたいものがたくさん散りばめられていて、たいしくんの想いがこもっています。(藤崎)
色の捉え方・色彩が素晴らしいです。(内藤)
保護者様のコメント
DVDを見終わってからの数時間、普段見たことがない程の集中力で、絵を書き続けました。最初は募金をしようと思いお金をかきましたが、買えるものが無いと困ると思い、マスントゥが喜ぶと思うものを沢山考え、サッカーボールやハンバーガー、ジュース等を描きました。
自分とは全く違う環境に住む、齢の近い男の子の気持ちを想像することは、彼にとってとても良い経験だと思います。一生懸命描いたこの気持ちが、マスントゥにも届きますように!
優秀賞
菅長学園
ふかさか やひろくん(4才)
審査員コメント
やひろくんが電車ごっこが好きなのが伝わってきます。使っている画材もおもしろいし、描くのを楽しんでいるのも伝わってきます。(花原)
やさしい色遣いと切り絵のきらきらが、幸せな感じです。(内藤)
「なにかをあげたい」ではなく「一緒に遊びたい」という優しい気持ちが伝わってきます。(藤崎)
保護者様のコメント
息子の弥広(YAHIRO)はDVDを見て「マスントゥ君とお友達になりたい」とみんなで電車ごっこをしている絵を描いていました。私は、大人と同じように毎日仕事をしているマスントゥ君はとてもすごいと思いました。
今頑張っていることは必ず天国のお父さんが見ていてくれるよ。楽しいことを考えて毎日を生きてほしいなと思います。夢があるから大丈夫だよ!!
優秀賞
ルンビニ幼稚園
こんどう ゆうたくん(5才)
審査員コメント
ひとつひとつの家の絵の中に幸せが描かれているのが感じられます。家族が一緒にいる感じですね。マスントゥ君の家族の幸せを願って描いてくれたのかな?(内藤)
画面いっぱいに一筆書きのように自分の想いを書いたのがすてきですね。文字も、自分の想いを一生懸命書いたのが感じられる。 幸せの象徴である「家」「家族」が描かれています。(藤崎)
保護者様のコメント
マスントゥくん、にほんにいるこどもたちはマスントゥくんのしあわせをねがっています。マスントゥくんがやりたいとおもうこと、いってみたいとおもうところ、ゆめがかなうことをねがっています。
ゆうたがかいたえのこどもはみんなえがおです。マスントゥくんもえがおをたいせつに!!
優秀賞
サンタセリシア幼稚園
やなせ まいあちゃん(4才)
審査員コメント
幸せを象徴するような丸を描く工夫が良いし、親子の良い関係が伝わってきます。(花原)
幸せと躍動感が感じられる。みんなで応援する気持ちが伝わってきます。(内藤)
万国旗の表現がとても良いです。また、お子さんの家族の仲のよさ、やさしさが伝わってきます。(藤崎)
保護者様のコメント
がんばってね。まいあより
家族全員(父・母・兄・私・妹)でマスントゥのためにダンスをしている絵です。国と国のつながりを周りの旗の絵で描きました。日本から応援しています。
審査員賞(藤崎)
上多度幼稚園
のむら りんたろうくん(6才)
審査員コメント
マスントゥ君を世界の人がみんなで応援している、という優しい気持ちが感じられます。書くのがなかなか難しい、囲んでいる描写が良くかけています。(藤崎)
保護者様のコメント
世界のみんなが応援しています。がんばって下さい。みんないっしょですよ。
審査員賞(花原)
ゆらりん港南保育園
こやま だいきちくん(3才)
審査員コメント
自分とマスントゥ君の関係性をきちんと表現できていて、一緒のテーブルで楽しく食事をしている様子が上手に描けています。 家の中で一緒に暮らしてみたいという願いが描かれているのかもしれないですね。(花原)
保護者様のコメント
マスントゥくんと一緒にご飯を食べているところを描きました。
審査員賞(内藤)
東京光ヶ丘インターナショナルプレスクール
みやじま そらくん(4才)
審査員コメント
魚の自由な形や、構図も大胆でおもしろいです。子どもらしい自由な感覚が上手に表現されていて、固定概念に縛られずのびのびしています。(内藤)
保護者様のコメント
マスントゥくんは、1かいしかごはんをたべれないでしょ? だから、いっぱいごはんがたべれるように、おさかなをたくさんかいたよ!! そらより
企業賞
きらきら夢ランド上尾園
あかさか ゆうりくん(3才)
審査員コメント
車を車輪2つで表しているんですね。ぐるぐるがきや点々が多いことから、描くときの音やリズムを感じながら絵を描くことを楽しんでいるのではないでしょうか。(花原)
自分が運転する車にマスントゥ君を乗せてあげたいのかな?自分の夢の延長線上にマスントゥ君がいるのがすてきです。(藤崎)
保護者様のコメント
マスントゥくんと一緒に大きくなったら大好きな車でドライブしたいな。
企業賞
暁幼稚園
こみや いちかちゃん(4才)
審査員コメント
色味がとてもおもしろく、いちかちゃんが考える「素敵なもの」をすべて詰め込んだ、という気持ちが感じられます。(内藤)
いろんなものを、マスントゥ君にみてほしいという気持ちが伝わってきます。絵を描いているときのつぶやきを聞きたいですね。おしゃべりが好きな子なのではないかな?(花原)
保護者様のコメント
日本で見た、雪や花や動物などを描きました。マスントゥくんの夢、ここ日本から家族で応援しています。
GNJP/ベネッセこども基金賞
大護幼稚園
ながお ゆきなりくん(6才)
審査員コメント
自分が小学校に入学するという楽しみと、マスントゥ君と一緒に学びたいという気持ちが込められています。(花原)
マスントゥ君と一緒に学校に行きたい気持ちが感じられます。アフリカに暮らしている子どもに対して、緑が多く描かれていて豊かな感じがしますし、虫や動物も一緒に学校に通ってきて楽しい雰囲気が伝わってきます。(藤崎)
保護者様のコメント
来年の小学校入学のために、あたり前のようにランドセルを購入し、あたり前のように入学準備をしていました。入学前のこの時期に親子で世界には色々な子どもがいる事が学べて良かった。学ぶ喜びをマスントゥ君にも早く感じさせてあげたいです。
GNJP/ベネッセこども基金賞
CIC英語幼児園
たていし ゆきなちゃん(6才)
審査員コメント
色遣いがとてもきれいで希望の光に満ち溢れているようです。鳥の羽の模様もおもしろいです。願いが届くといいですね。(内藤)
色を置いていくのを楽しんでいる一方で、黄色と青を置くバランスを意識しながら描いていると思います。(花原)
鳥の超然とした感じがおもしろく、ファンタジックな印象の作品。センス賞です!(藤崎)
保護者様のコメント
あなたの夢が叶いますよう願っています。大きく羽ばたけ明るい未来!!
団体賞
学校法人松山聖ルカ幼稚園
松山聖ルカ幼稚園の皆様からは、合計106作品が寄せられました。提出率も91%と高く、先生方の関心の高さと、保護者様との団結力が感じられました。
作品の中には、マスントゥくんの仕事を家族で手伝ってあげている絵や、マスントゥくんにプレゼントしたいとお金の絵がたくさん描かれた絵など、思いやりの心が感じらるものが数多くありました。
佳作
表彰式
下記日程にて、表彰式を行います。表彰式の会場では上位11作品・佳作40作品の展示のほか、記念撮影ブースも設置しております。
- 表彰式
【日時】2016年2月27日(土) 14:00~15:30(13:00受付開始)
【受付場所】ベネッセコーポレーション多摩オフィス(2F)
〒206-8686 東京都多摩市落合1-34 - 【会場アクセス】
地図
京王相模原線「京王多摩センター」 徒歩5分
小田急多摩線「小田急多摩センター」 徒歩5分
多摩モノレール「多摩センター」 徒歩6分
*駅直結の遊歩道をご利用いただくと便利です。
選出されたご家庭、園に表彰式のご案内をお送りしています。ご出席の可否を同封のハガキにて2月5日(金)までにご連絡ください
お問い合わせ:電話 0120-916-010 (グッドネーバーズ・ジャパン事務所 担当:吉元)
メール event@gnjp.org (担当 吉元・飯島)
※当日にご変更があった場合は、080-3303-6984までご連絡ください。